【定期健診とPMTC】歯垢がつきにくい歯にするための定期健診とPMTC

歯垢聶記 - プラークの取り方・除去して臭いや虫歯、歯周病を予防
トップへ戻る
  • 歯垢聶記トップへ
  • 歯垢と細菌の違い
  • 歯垢と虫歯
  • 歯垢と歯周病
  • 歯垢除去で口臭予防
  • 歯垢が付く原因
  • 歯垢の取り方
  • 歯垢と歯石の違い
  • 定期健診とPMTC
  • プラークコントロールとは
MMデンタルクリニック
診療別サイトはこちら
  • 横浜・東京でインプラントはMMデンタルクリニック
  • インプラント・マウスピース矯正・セラミックは港区新橋「MMデンタルクリニック東京」
  • マウスピース矯正はMMデンタルクリニック横浜院/東京院
  • みなとみらいインプラントアカデミー
【定期健診とPMTC】

歯垢がつきにくくするための定期検診とPMTC

普通だれもが「歯の健康」のために歯みがきをします。ところが、歯みがきをするだけでは、歯垢を完全に除去することは難しく、歯垢がつきにくくなる歯をつくることもできません。歯垢がつきにくい歯をつくるためには歯科での定期健診が有効であり、さらに強力なガードのためには、PMTCと呼ばれる歯のクリーニングが効果的です。

定期健診の必要性

歯垢が虫歯をつくり、石灰化して歯石になると歯周病の原因になります。つまり、歯垢さえしっかりと除去しておけば、虫歯や歯周病にかかる確率は低くなります。そのため定期健診は重要な意味を持ちます。

歯垢の状態を確認する

定期健診の重要な意味のひとつは、「歯垢の状態を確認すること」です。つまり、みがき残しがないかどうか、普段の歯みがきの方法をチェックする意味も含まれています。正しく歯みがきできていれば、プラークケアの大部分はうまくいっていると言えます。

歯垢がつきやすい状態かどうかを確認する

歯の表面は、滑らかであればあるほど歯垢がつきにくい状態であると言えます。ピカピカに磨いたガラスには汚れがつきにくいのと同じイメージです。
歯の表面に凹凸があると、その部分に歯垢が付着しやすくなります。ですから、プラークケアがうまくいくかどうかは、歯の表面の滑らかさも関係します。ここを定期健診でチェックする意味は、非常に重要と言えます。

PMTCとは

歯のクリーニングのひとつとして「スケーリング」が挙げられますが、これはあくまでも、「歯石を除去する」ことに主眼を置いた方法です。これに対し「PMTC」は、特殊な機材を用いて、虫歯や歯周病を予防する効果があるクリーニングになります。

PMTCの効果

PMTCは、歯石の除去を含め、歯の質を強くするという目標のもとに行われるクリーニングです。ですから、歯垢や歯石を除去するというだけでなく、「歯垢をつきにくくする」という効果があります。

PMTCは一般的には保険適用外ですが、歯垢を予防することができれば、虫歯や歯石による歯周病を予防することにもつながりますので、効果は非常に大きいと言えます。しかも、歯の免疫力が高まりますので、さまざまな生活習慣から受ける歯へのダメージを小さくすることができるという大きなメリットも得られます。

ヤニやステインによる歯の汚れや着色も落とすことができますので、気になる人は歯科医院にて相談してみましょう。

歯におよぶ悪影響の根源となっている「歯垢」。これが歯につかなければ、歯にまつわる多くのトラブルを回避することができます。そのために、「定期健診」と「PMTC」は非常に大きな力を発揮するのです。


Copyright (C) 2014 歯垢聶記 All Rights Reserved.